【公式】静岡交通事故治療総合サイト 【公式】静岡交通事故治療総合サイト

TEL
  • 店舗一覧
  • お問い合わせ

自転車事故 menu

このようなお悩みありませんか?

  • 自転車で転倒してから痛みが取れない
  • 自転車から放り出されてしまった
  • 車と接触してしまったが病院に行っていない
  • 自転車で転んだ時に付いた手が痛い
  • 自転車でケガをしたときの保険について全くわからない

自転車事故はケガのリスク大

自転車は簡単な操作でどこへでも行くことができ、ガソリンも広い駐車場も必要ない便利な乗り物です。

幼い子どもから高齢の方まで、幅広い世代の人が手軽に利用できるという特徴もあります。しかし、その自転車には危険も伴います。事故に遭った場合、ヘルメットを着けることが重要ですが、軽いため車やバイクと衝突した際に身体が遠くへ投げ飛ばされたり、体を直接車体や地面に打ち付けられたりするなど、ケガが大きくなりがちです。

このようなリスクを考慮し自転車の事故に対する保険があります。そのような保険は、地域によっては加入が義務付けられているところもありますが、いまだ広く知られているとは言えません。もし事故で大きなケガをした場合、治療費は非常に高額になる可能性があります。そのため、自転車を頻繁に利用される方は自転車保険への加入をおすすめします。

自転車事故によるケガ放置はNG

自転車による事故では保護具がないため、直接的なダメージを受けやすくなっています。むちうちや打撲、骨折などの重篤なケガも負いやすく、事故直後は心臓の鼓動が早くなり、脳も興奮状態になり痛みを感じにくくなることがあります。このような状態のため、体の内部での血の流れなどに気づきにくくなり、また、痛みを感じずに体の歪みが定着してしまう危険もあります。

事故後、痛みがなくとも受診を急ぐことが大切です。事故後の症状は目に見えないものも多く、その影響は後々に現れる可能性があります。したがって痛みがなくとも、早急に病院にて診察を受けることが重要です。

自転車事故の治療は当院まで!

自転車事故は年齢を問わず起こりうる問題です。

当院ではお子様から高齢の方まで自転車事故による不調を解消するために、ケガの根本治療を行っています。施術を行う柔道整復師は国家資格を持っていて、身体の構造から痛みの生じるメカニズムまで熟知しています。この知識により、検査上は不明なケガであっても筋肉のこわばりや神経圧迫による痛みを見つけ出し、対処することが可能です。

当院では、ケガを負ったときに動かしていなかった筋肉を回復させるリハビリテーションも行っています。専門知識を生かし患者様の身体機能回復を支援いたします。加えて、自転車保険加入の方には保険手続きサポートもしております。自転車事故後の不調でお悩みの方は、ぜひ当院までご相談ください。